誰もが憧れる美しい肌を作るには、普段からのスキンケアの他にもう一つ大切なポイントがあるんです!
それは…
『5つの習慣』!
美肌の人が普段から気をつけている『5つの習慣』気になりませんか?
そこで今回は、美肌になるための『5つの習慣』に焦点を当て、その方法についてご紹介します!
目次
習慣①洗髪しながらヘッドマッサージをする

ヘッドマッサージと美肌の関係性って?
美肌になるキーワードは『新陳代謝』です。
肌は約28日の周期でターンオーバーといわれる生まれ変わりをしています。この生まれ変わりの際に重要になるのが、『新陳代謝』!
この新陳代謝には、『血行』が大きく関わっています。
血行が悪いと、肌に十分な栄養素が回らず新陳代謝が遅くなってしまうんです。
つまりターンオーバーの周期が乱れてしまうということ。
人間は年齢を重ねるごとに新陳代謝が悪くなるため、血行を良くするための働きかけが大切になるということです。
そこで有効なのが、『ヘッドマッサージ』!
お風呂場で温かい湯気により体が温まると、副交感神経が働くことで、血管は開き『血流』が良くなります。美肌に必要な栄養素は、この血流によって肌へと運ばれます。
血流が良くなったところで『ヘッドマッサージ』をすると、さらに血行が良くなり一石二鳥!
血液を送り出すのは心臓です。つまり心臓から遠ければ遠いほど、血流は悪くなってしまいます。
そこでヘッドマッサージをすることにより、心臓に戻る血流の手助けをするというわけです。
結果として全身の血行が良くなり、『美肌』になれるということですね!
しかも顔は頭皮に直結していますから、効果の出やすい部位なんです。
髪を洗う時に一緒にできる『ヘッドマッサージ』なら…
- 自宅で簡単に始められる
- 習慣化できる
これならすぐにでも挑戦しやすいですね!
ヘッドマッサージの仕方
- しっかり頭部をシャワーで温める
- 耳の上から頭頂部へマッサージ
- 前頭部からこめかみへマッサージ
- 頭部全体をマッサージ
ポイント
・爪を立てずに指の腹で押すようにマッサージする
・頭部を前後に動かすイメージで、一押し3秒程度を意識する
・2~4を3回繰り返す
習慣②週末は22時に就寝する

肌のゴールデンタイムという言葉を聞いたことはありませんか?
このゴールデンタイムに就寝していると、肌の新陳代謝は活発になり、『美肌』になれると言われています。
その時間帯が…
『22~2時』!
ターンオーバーに不可欠なのは『成長ホルモン』です。成長ホルモンが活発に働くのは眠ってから2~3時間!成長ホルモンの分泌が低下すると、必然的にターンオーバーが遅れてしまうということになります。
ですから眠りについた最初の3時間は、熟眠できる環境づくりが大切ということですね。
ただ仕事をしている場合や子育てをしている場合、毎日22時に眠るというのは難しいですよね?
そんな方にオススメなのが、『週末だけ22時に就寝』するチャレンジです。
週に1~2回でも継続は力なりですから、無意味ということはありませんよ!
習慣③程よく運動をする

程よい運動と美肌の関係性って?
先ほどヘッドマッサージのところでもご紹介したとおり、美肌作りには『血行の良さ』が大きく関わっています。
程よい運動をすると、血行が促進され、血流が良くなることで美肌の元ともなる栄養素が回りやすくなるということです。
■習慣化しやすい簡単な運動
- 階段の上り下り
- 起きがけのストレッチ
- 風呂掃除
- 雑巾がけ
これなら普段の日常で行えるため、習慣化しやすいですよね!
激しい運動は肌に逆効果…?
激しい運動をすると…
・交感神経が働き、血管が締まることで血流が悪くなる
激しい運動をすると、今度は交感神経が働きます。アドレナリンという言葉を聞いたことはありませんか?
このアドレナリンが分泌されることで、血管は収縮し、血流が悪くなることで美肌の元となる栄養素が十分肌に回らないということです。
・老化の原因ともなる活性酵素が分泌されてしまう
激しい運動で体がストレスを感じると、体内では『副腎皮質ホルモン』が分泌されます。この副腎皮質ホルモンの分泌と分解の過程で発生するのが、『活性酵素』です。
発生した活性酵素は、本来シミなど肌トラブルの発生を抑えてくれる良質な細胞とも結びつき、その働きを邪魔してしまいます。
結果として、美肌から遠ざかってしまうということです。
習慣④靴下で冷え予防
これまでもご紹介してきたように、体を温めることは血行促進に繋がるということ!
また体の末端は頭部だけではありませんよね?
さらに心臓から遠いのが、足元!
つまり足元を温めると、心臓に戻る血流の手助けができるため、血行が促されるということです。
オススメなのは『靴下』。
これなら誰にでも簡単にできるでしょう。
夏など冷房で体を冷やしやすい時期や、普段シャワーで済ませてしまうという方に、特にオススメです!
習慣⑤よく噛んで食べる

よく噛まずに飲み込むと、胃の中では食べ物を消化しようと、『消化酵素』を分泌するために、一気に血流が集まってきます。つまり美肌の元となる栄養素が回りにくくなってしまうということ!
またよく噛むことで顔の筋肉が自然と鍛えられるため、たるみ予防やフェイスラインUPに繋がります。
理想は『一口30回』!
食事はまさに生活習慣ですから、すぐにでも始められる習慣の一つといえるでしょう。
まとめ
美肌になるためには、いかに新陳代謝を上げるかということです。
しかもこれは普段からできる『5つの習慣』で可能ということがわかりました。
これを機に、あなたも『5つの習慣』を心がけて、美肌を手に入れてみてはいかがでしょうか?
生活習慣に関してはこちらも参考になると思うので合わせて読んでみてください。
⇒毛穴トラブルを改善させる生活習慣の基本とは?