あなたはメイクを毎日しますか?
仕事に行く時、遊びに行く時、特別な日、沢山の場面でメイクをする機会があると思います。
メイクの仕上がりが綺麗になるかどうかは、お肌の状態に大きく左右されます。この時期お肌のトラブルの原因になるのが『乾燥』です。
「メイクを落とすためのクレンジングが乾燥の原因になっているかも…」と感じたことはありませんか?
その通りです!実はメイクを落とすために欠かせないクレンジングと乾燥には大きな関わりがあります。
そこで今回はクレンジングによって起きる乾燥肌の危険性と対処法についてご紹介します。
目次
クレンジングで肌が乾燥!?

クレンジングと乾燥の関係性って?
朝から晩までメイクをしていると、夜メイクを落とす前に、鏡に映る自分を見て驚くことはありませんか?
「ファンデーションが毛穴に入り込んでる!」「鼻も頬もテカテカ光って、朝の綺麗な自分はどこ?」
そんな自分が嫌でついつい力を込めてクレンジングしてはいませんか?
実はこれが『乾燥』を引き起こす原因です。肌は適度な皮脂で守られています。皮脂には肌の水分蒸発を防ぐ大切な役割があります。
力を入れてクレンジングをしてしまうと皮脂が少なくなり肌の水分は蒸発し『乾燥』を引き起こします。
界面活性剤が乾燥の原因になる?
「聞いたことはあるけど、そもそも界面活性剤って何?」と疑問に思ったことはありませんか?
クレンジング料や洗顔料に含まれる界面活性剤の役割をご説明しましょう。
例えばペットボトルに水と油を一緒に入れると水は下に油は上に分離します。
その境目が『界面』です。界面活性剤は本来混じり合わないものを混ぜるという働きをします。
ファンデーションなどの化粧品は油ですから、本来水を弾いてしまうため、クレンジングや洗顔料に含まれる界面活性剤が、メイクを落とすために大切な役割をするということです。
しかし、界面活性剤は成分の強いものから弱いものまで様々です。成分が強ければ、それだけ肌にストレスを与えてしまいます。
界面活性剤の成分が、強いクレンジングを使ってしまうと、肌に必要な皮脂まで洗い流してしまい、その結果『乾燥』を引き起こす原因となります。
ダブル洗顔が乾燥の原因になる?
海外ではクレンジング料と洗顔料が一体化になったものが流通しているため、ダブル洗顔をしている人は少ないといわれています。
日本で売られている一般的なクレンジング料は古い角質を落とす機能が基本的にはないため、クレンジング後の洗顔が必要になるということです。
しかしクレンジングも洗顔も摩擦の力で肌へダメージを与えることにかわりはありません。また単純に2度顔を洗うことで、必要な皮脂を洗い流してしまう可能性があり『乾燥』を引き起こす原因となる場合があります。
ここまで界面活性剤とダブル洗顔が『乾燥』を引き起こす原因になることをご紹介してきましたが、メイクが肌に残っていると、更なるスキントラブルに繋がるためクレンジングは必要です。
大切なのは過度なクレンジングを行わないことです。
ダブル洗顔などはなかなかやめられないので、こういったクレンジングを使用するのも一つの手ですね。
肌に優しいクレンジング方法とは?

オイルクレンジングは控えよう
オイルクレンジングはメイクと馴染みもよく、洗浄力もあるため、洗い上がりのサッパリ感から使用している人も多いです。
しかし洗浄力が強いうということは、その反面、肌に必要な皮脂も洗い流してしまうということです。
肌に必要な皮脂まで洗い流してしまうと、「サッパリした!」と感じた瞬間から、今度は「どんどん顔がつっぱっていく…。」と『乾燥』が始まっていきます。ですからオイルクレンジングは控えたほうがいいでしょう。
他のタイプのクレンジングをご紹介!
クレンジングクリーム
オイル成分の配合量が少ないため、肌への負担が軽減します。お肌が弱い方にお勧めです。またマッサージと併用して使える製品が多いのも特徴です。
ジェルクレンジング
ジェルタイプのものは肌に馴染みがよく、保湿効果も高いため人気です。ジェルが肌と指のクッションの役割をすることで摩擦を軽減してくれます。マッサージ効果もあるため、ゆっくり手のひらで温めてから優しくマッサージするようにメイクを落とすのがポイントです。
クレンジング後のスキンケアが大切!

これまでご紹介したように、クレンジングと『乾燥』には大きな関係性があることがわかりました。
そこで大切になってくるのが、クレンジング後のスキンケアです。
クレンジングをしてから3分以内に肌の水分蒸発は始まるといわれています。
そこで、大切なのはすぐに保湿ケアをすることです。
保湿ケアで肌に人工的な膜を作ることで、水分の蒸発を防ぐ役割をしてくれます。
基本的な保湿ケアの方法をご紹介!
・化粧水
保湿効果の高い化粧水を選びましょう。
肌の水分蒸発を防いで逃がさない『セラミド』『ヒアルロン酸』、成分の浸透を逃がさない『ビタミンC誘導体』配合のものがお勧めです。
化粧水をする時は優しく手で包み込むように顔を抑えましょう。
「手で豪快にバンバン!」というのは肌への強い刺激となるため「優しく」がポイントです。またコットンの使用も水分浸透が良いため、お勧めです。
・乳液
乳液は化粧水で補った水分を逃がさない役割をしてくれます。
乳液の膜が蓋の役割をするということです。
乳液自体にも保湿性があるため、化粧水のあと乳液をつけることは大切です。
しかし乳液は油分を含むため、しっかり肌に馴染んでいなかったり、つけすぎたりすると、いわゆる『オイリー肌』の原因にもなりますので注意が必要です。
・美容液やパック
美容液やパックは上記の保湿を更に高める役割をしてくれます。肌に必要な成分が多く含まれるため、乾燥肌が気になる方にはお勧めです。
正しいクレンジング方法で美肌を目指そう

クレンジングで『乾燥』が引き起こされる危険性があると、ご紹介しましたが、メイク汚れを残すことはもっと危険です。
メイク汚れは毛穴トラブルや小じわや肌のくすみなどの原因にもなり、女性にとっては大敵です。
大切なのは、正しいクレンジング剤を選択し、正しいクレンジング方法をすること、そしてクレンジング後のなるべく早い保湿ケアです。
「美肌は一日にしてならず!」毎日のスキンケアが重要になります。
これを機に、あなたも正しいクレンジング方法で美肌を目指してみてはいかがでしょうか。